♡主婦みみぃの韓国生活紹介♡『みみぃ娘、トルチャンチを迎えました☆』

みみぃ娘、トルチャンチを迎えました☆

ヨロブン、アンニョンハセヨ!みみぃです。

少し前の話にさかのぼるのですが、みみぃ娘、7月に一歳の誕生日を迎えました。
生まれてからの一年間、毎日必死に育児していたらあっという間に過ぎた一年でしたが、赤ちゃん時代がもう終わってしまうのかなぁと思うと寂しい気もします。
ともあれ、無事に一歳を迎えられて嬉しい気持ちでいっぱいです。

さて韓国では一歳の誕生日をトルチャンチと呼びます。
トルとは一歳の誕生日、そしてチャンチとはパーティーのことを意味します。
最近ではこのトルチャンチ、結婚式場のようなホールやレストランを貸しきって行うことが多いそうです。
みみぃ一家はそこまで華やかにするのも大変だし、そんなに大勢呼ぶ人もいないし…というわけで、トルチャンチの飾り付けを業者に借りて、家でパーティーをすることにしました。

そしてトルチャンチにつきものなのが金の指輪。
昔は金の値段が今よりもはるかに安かったので、招待客が持ってくるものだったそうです。
今はおじいちゃんおばあちゃんや親戚がプレゼントしたりすることが多いようです。
インターネットでデザインを色々調べて、気に入ったお店へ直接行って買ってきました。
娘の名前も刻印してくれて、素敵な記念になりました。

韓国1歳の誕生日トルチャンチお祝い


飾り付けのセットはトルチャンチの数日前に家に届きました。
当日の朝箱を開け、飾り付け開始。思ったよりも品数が多く、見本の写真と見比べながら飾り付けて行きます。
旦那は飾り付けるお餅を注文した店に取りに行きました。
お餅は種類がたくさんセットになっていて華やか!
丸いのはお餅でできたケーキです。
なんとか飾り付けを終え、今度は娘を着替えさせます。
衣装はレンタルしました。
華やかでトルチャンチの飾り付けにとてもマッチします。

韓国1歳の誕生日トルチャンチお祝い


そしてトルチャンチに無くてはならないのがトルジャビ。
子どもを品物をのせたテーブルの前に座らせ、好きなものを掴ませます。
掴んだ物によって将来の職業を占うというものです。
お金や鉛筆などに加え、近ごろではマイクや聴診器なども用意するようです。
ちなみにみみぃの娘は聴診器を掴みました。
お医者さんはちょっと難しいとしても将来は看護師さん!?見ている私達が盛り上がりました。

韓国1歳の誕生日トルチャンチお祝い


簡単にでしたが今回は一歳の誕生日、トルチャンチのレポートでした。
では、またお会いしましょう!

この記事を書いたのは……

support事務局先生

>> support事務局先生の紹介ページへ
▼ この記事を読んだ人は